最終戦でミルキィにあと1点を詰め切れず、2-1でした

TD2個と500円しないカードの集合体で3-0に手が届きかけたのは運と練習環境の賜物だと思いました(小並感)
言うまでもないけどギャザの話じゃないです。
きんれい先生がAMCで獲得した戦利品のF&C TCG の話です。

それのカードリストをここから見れるようにアドレス貼っちゃうよ
http://www.maid.gr.jp/products/fandc/

マジで稲妻内蔵モグファナとか毎ターンドローは狂気の沙汰だと風単組んじゃった俺は思った




黒の毒付加呪文は相手生物に使ってピンポイントフォグ.というプレイングが劇オシャレ

レーティング

2010年9月15日 TCG全般
ちょっと嬉しくない話題は置いておいて、レーティングがあと10ちょいあれば満足できそうな所まではきた。


エターナル上位5人全員リンクしてる人でなんかすげーと思った(小学生並みの感想)
9月20日(祝)でしろーはAggro Loamを使用します 。

自信のある方は予告先発をしたらどうでしょうか?

以上です。
以上じゃない。


4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》

3《壌土からの生命/Life from the Loam》
2《壊滅的な夢/Devastating Dreams》
2《炎渦竜巻/Firespout》
2《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》

4《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
4《虚空の杯/Chalice of the Void》
2《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》

3《森の知恵/Sylvan Library》
3《突撃の地鳴り/Seismic Assault》

2《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》

4《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2《Taiga》
2《Plateau》
1《Bayou》
1《Savannah》
1《Badlands》
1《Karakas》
1《森/Forest》
1《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold》
3《不毛の大地/Wasteland》
2《忘れられた洞窟/Forgotten Cave》
3《平穏な茂み/Tranquil Thicket》
1《Maze of Ith》





3《クローサの掌握/Krosan Grip》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
4《虚空の力線/Leyline of the Void》
3《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
1《貪欲な罠/Ravenous Trap》
1《セファリッドの女帝ラワン/Llawan, Cephalid Empress》
2《破滅の刃/Doom Blade》
明日は某でっかい図書館でウダウダしていよう
ドロップ3「Super Friends」
●メインデッキ
3《平穏な茂み/Tranquil Thicket》
3《忘れられた洞窟/Forgotten Cave》
1《Savannah》
1《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold》
1《森/Forest》
2《Taiga》
2《Plateau》
1《Bayou》
1《Badlands》
4《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3《不毛の大地/Wasteland》
1《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1《Maze of Ith》

4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2《叫び大口/Shriekmaw》

4《燃え立つ願い/Burning Wish》
3《壌土からの生命/Life from the Loam》
2《壊滅的な夢/Devastating Dreams》

4《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
3《虚空の杯/Chalice of the Void》
2《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》

3《森の知恵/Sylvan Library》

2《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
1《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》



count:61




●サイドボード
1《壌土からの生命/Life from the Loam》
1《壊滅的な夢/Devastating Dreams》
2《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1《恭しき沈黙/Reverent Silence》
1《破壊放題/Shattering Spree》
1《蟲の収穫/Worm Harvest》
1《消耗の儀式/Rite of Consumption》
1《チェイナーの布告/Chainer’s Edict》
1《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
1《非業の死/Perish》
3《クローサの掌握/Krosan Grip》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》


count:15



60枚にするならタルモ3が見栄え的にも最近の活躍的にも丁度良い。
チャリスは4に戻したいのでライブラリーが60に戻った途端また入ってくると言うSn1なことになりかねんが個人的にライブラリーが59とかでないならどうだって良いかなと思っている。でも62はメタボ(個人攻撃)

サイドボードは本当にRoCが不可能を可能にしてくれるのでまだ当面外す予定はないね


ソプター ○○
G1 ギデオン様がライフを15点以上肩代わりしてくれて色々間に合った。
相手の土地事故もある

G2 チャリスがいろいろ否定してくれて助かった。土地ぶっ壊しの過程でロームサイクリングがアドバンテージ取り出して勝ち。


GWアグロ(男鹿さん) ○○
G1 夢撃ち推奨の場になって撃って勝ち
G2 アジャニは本当に最高のカード


リアニ(ラヴェるさん) ○○
G1 タルモ3連打で手札に隠してたイスとか全然関係なく殴り勝ち
G2 イオナ指定緑の後殴られた直後にアジャニトップ。プレイ。通って寝かしっぱなし 勝ちー
イオナは緑か赤なんだけど最近は叫び大口がお気に入りだからもうイオナ釣るのは上策とは言えない気がしてきた。


ドレッジ(てつろーくん) ××
G1 ぐわーダイス負けたー 後手夢1をインプめがけて発射するも橋を捨てられ
その後大量発掘喰らった気がする
G2 願い型ローム対ドレッジとかサイド後もメインと一緒なんでね
1マリガン後、チャリスはないけど勝ち目がありそうな手に賭けて森知恵スタートするもハゲ天と落ちまくってるイチョはどうにもならず負け。


忍者BtB ××
G1 BtBとか鏡の精体を捌いた後、相手が2/2忍者見せてきた返しになぜかブロッカーとして必須のタルモが2体で突っ込んじゃって返しで削りきられて負け。
神ツモだった大口withヴォルストに謝りたかった
G2 1マリガン後、土地引けば理想的なハンドをkp
土地が伸びる前にBtB→真ジェイスされてなんかいたたまれない空気になってしまった。




G1のミスのせいでG3ないのが悔しくって、あと2敗したのでドロップしてた
夢パティ初めて見たんだけどあまり加護を受けられなかった件
家のドアのチェーンが掛かっていたので
とりあえず蝶番を外側からはずせるか試してみた後、
壁の突起をへばりついて二階にあるカギの掛かっていない窓を見つけ出し
結局自室の窓は開いていたのでそこから侵入してチェーンを内側から外すプレイング


呼び鈴使って親起こすのは甘え



ちなみにAMCはドレッジとBtBに負けて3-2ドロップでした
ギデオンさん半端無かっただけに残念。

僕も対人集計

2010年7月22日 TCG全般
しようと思ったけど多すぎるので今度にしよう

とりあえずクライセχに負けた事は無いね


追記
一番対戦が多いのは原さん、オサダさん、ヘギーさん(8回)

Vault コン

2010年7月22日 TCG全般
タチキさんに借りて3回戦してきた
ありがとうございました


マーフォーク(レベッカさん) ××
王さん強すぎる

Oath(タチキさん) ○×○
引いてきたマスカンを事故気味の相手に連打する系デュエリスト

UBr Vaultコン(エロま!さん) ××
REBでPW守られるゲー

横にいたナモさんが「互いに倒すマナの事情でアンリコを素ウィルしていいか悩むよね。直後に本命来る事を思うと。」って言ってて
おおそういう事も考えられるのかと全く頭使ってないヴィンテ素人は感服した
総重量1300kgの物体を運搬し終えた

俺の右手力ゲージは7本くらい貯まったな^^
ヤマザキさん超えた。今更ながらこのロームすげぇ

レーティング

2010年7月8日 TCG全般
晴れる屋オープン記念レガシー 4-2
晴れる屋木曜レガシー 2-1
日本選手権レガシー 5-2-1


が解決されて+8(減ってないだけ御の字の世界)
かくして日本エターナルランキングのトップページに潜り込めました。

まだまだ土地関係でのプレイングで未熟なところはあるので
そのへんを詰めていきたい

メモ書きを見て改めて結果

BtB ×○○
ソプター(よっしー) ○×△
CTG ×○○
青黒セプターチャント ○○
LS ××
ソプター(とよさん) ○○
ソプター ○○
竜巻+PWC ××


青しか当たってませんが普通に負けてます。
回答を用意できなかったニューホラに当たらなかったのはきっとサブマリン効果
会場の多くが使っているように見えたからある種の結果オーライだったかな




構成

4聖遺
3タルモ
3ボブ

4願い
3ローム
2夢

4モックス
3チャリス
2爆薬

2アジャニ
1アサルト
3知恵

3山麓
3メサ
2タイガ
2プラトー
1バイユー
1バッドランド
1森
1山
3不毛
1ヴォルスト
1イス
1ボジューカ
3赤サイク
3緑サイク



サイド
3クローサ
2パイロクラズム
1爆薬
1ローム
1夢
1スプリー
1リバサイ
1ペリッシュ
1ハーベスト
1パルス
1チェイナー
1消耗


願いからアタッカーを持ってきたいと思った事が最近ちょっとあった。
そういうソーサリー(無論低マナ。マナ伸びてたら普通にハーベストで良いので)
を見いだそう。リアニメイト系が最右翼


一回戦 BtB
開始前
「レガシー初めてなんですよ」
「3重スリーブの時点でかなりのジャンキーなのが透けて見えますよ」

G1 聖遺を打ち消された返しでBtB着地。手札的に即死だったが本当に青単BtBか見極めるために何ターンかドローゴーして投了。
どうやら本当にレガシー自体は余り慣れてない本戦ドロップの方だったようでヴェンディリオンの際に余り手札を見せないでおいた


G2 土地しか伸びない展開。
相手のヴェンディリオン、ヴェンセールに殴られている場に更にジュワーが追加投入されるが、そのおかげでタップアウト+エンプティーハンドになってくれたので
森の知恵で手札を6にして夢ぶっぱ。通った後は何もさせず勝ち


G3 手札のスペルがオールグリーン。山麓も有る。これはかなりBtBには強い初手。
そのままやるべき事をやって勝ち



二回戦 ソプター


G1 ダブマリしたけどロームで手札を回復させ、コンボで大暴れされる前に夢で崩して勝ち。

G2 コンボくらって負け。ロームの死因は飛行持ち。

G3 タルモビートが強そうなのでタルモスタートな手札をキープ
そのタルモを育てるための生物への打ち消しを戦闘後にやってダメージが1点足りず、相手に逆にコンボを決められる。
追加ターンに入り追われる側に回るが、今更引いてきた2枚の爆薬で凌いでどうにか分け。
まるで成長していない・・・



三回戦 CTG
またも本戦ドロップの人

G1 タルモとRWMがペスとジェイスの後押しを受けて負け

G2 アサルトが対処されず勝ち

G3 ハーベストで制圧しきって勝ち


四回戦 青黒セプターチャント

G1 「どうしてロームを踏んでしまったのだ・・・」と頭を抱える相手
何も残さず勝ち

G2 墓地ループをボジューカで防いで勝ち。



五回戦 ランドスティル

G1 アジャニ、不毛対ジェイス、ミシュラの場面で一回アジャニのモードを間違えた事が響いて最終的に最終奥義でライブラリーをやられて負け。

G2 先攻2マリからローム指定のピキュラとミシュラに素速くビートダウンされ負け。

ひさびさにローム対策が出来てるなぁと思う相手に当たった気がする
そのまま相手は決勝にいったみたいだ


六回戦 ソプターPWC

G1 ライフが安全なままアサルトがきたみたいで勝ち

G2 パーマネントがどんどん場に出せて勝ち


七回戦 ソプター

G1 消耗戦の末に16/16と6/7が場に出せて勝ち。
鋳造所の返しで願いが通せると大分ラク

G2 アジャニ最終奥義→アジャニ二号が決まって勝ち。
ドローが完全に相手を上回ってただけ


八回戦 竜巻PWC

G1 相手の聖遺が7/7。こっち5/5で既に厳しい
引いてきた分は全部場に出したが新ジェイスのバウンスでどけられて、残った生物でチャンプブロックをせざるを得ない状況に持って行かれ、最期はアジャニまで来て負け

G2 1マリ後の手札も微妙だったが、土地とアジャニと願いは有ったのでキープ
しかしRWMとアジャニに3点ずつ削られて爆薬も願いも通らずフルボッコ
仕方なくアジャニを対消滅させた返しでアジャニが出てきてヘリックスされて負け

妙に近い距離にいた相手の取り巻き数人の表情みてたら相手のハンドはテンパイだったくさいが、だとしたら不毛3枚のマリガン前の初手の方がワンチャン有ったかも知れない




こんな感じで5勝しかできませんでした。
ボブはいい避雷針で森の知恵が有れば0ライフでハンドも稼げるんだけど戦闘で活躍する事はそう多くなく、結局聖遺とかにも除去が飛ぶのでPWと入れ替えます
妥当性全一のエルズペスはスパー相手のたくみーこさんに使ってみて良い感じだったので確定
その時一緒にやってみた旧サルカンも無駄に見せ場があったので検討の余地はある







終わった後はちーちゃん・rainさん・NATUさん・林檎さん・タゴさん・俺で京都のしゃぶしゃぶを堪能して解散
その後バーに行くかカラオケでニコ生やるかラーメン屋で考えてたらマキさんが泊めてくれるというのでご厚意に全力で甘える形に
マキさん本当にありがとうございます
布団で寝れて幸せでした。マインドマスターはたぶんAMCで流行る!

翌昼に起きた後は林檎さんの商品のパック使って2パックドラフト
スパイ2体でコツコツ削るデッキで全勝した


夜は京都駅の上の方でバカでかいハンバーガー食ってみんなと別れた後は夜景見て
お土産買って帰宅


夜景とか見てるせいで22:00を回って駅周辺が活動終了してて
お土産買うのにえらい苦労したのはどうでも良い情報ですね

続・新力線

2010年7月1日 TCG全般
独楽ストームが相手のターン中にできる・・・?

レーティング

2010年6月30日 TCG全般
「ここから上が本当に険しい」とか言われてる地点にきた


ローム増えたり、メタられて研究されだしたらメッキが簡単に剥がれるという自覚がある。

デッキリストをwikiっぽくしてみよう

土曜日 代々木LMCエクストラ


メインデッキ (60)
クリーチャー (9)
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
3《闇の腹心/Dark Confidant》
2《ブリン・アーゴルの白鳥/Swans of Bryn Argoll》

呪文 (25)
4《燃え立つ願い/Burning Wish》
3《壌土からの生命/Life from the Loam》
2《壊滅的な夢/Devastating Dreams》
2《プラズマの連鎖/Chain of Plasma》
4《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
3《虚空の杯/Chalice of the Void》
2《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
2《森の知恵/Sylvan Library》
1《突撃の地鳴り/Seismic Assault》

土地 (26)
4《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2《Taiga》
2《Plateau》
1《Bayou》
1《Badlands》
1《Karakas》
1《森/Forest》
1《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
3《不毛の大地/Wasteland》
1《Maze of Ith》
1《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold》
3《平穏な茂み/Tranquil Thicket》
3《忘れられた洞窟/Forgotten Cave》

サイドボード
3《クローサの掌握/Krosan Grip》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1《壌土からの生命/Life from the Loam》
1《壊滅的な夢/Devastating Dreams》
1《破壊放題/Shattering Spree》
1《恭しき沈黙/Reverent Silence》
1《非業の死/Perish》
1《蟲の収穫/Worm Harvest》
1《チェイナーの布告/Chainer’s Edict》
1《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
1《消耗の儀式/Rite of Consumption》




一回戦 5C Loam
G1 お互いに「森の知恵は色々やばい」という認識の元、出されたら即願いからの恭で割る。その結果ライフが20台後半のゲームで序盤が進み、こちらの場にはアサルトが着地。
なにより大事な聖遺の召喚酔い明けはこちらが早くてそのまま主導権を握って勝ち

G2 マウントポジションを取られたため約3分で投了

G3 相手の場に森の知恵が着地。俺には触る事が出来ず、押し込まれそうな雰囲気だったがツモがアジャニ→スワン→プラズマ!
スワンにプラズマ撃ってライブラリーを引ききってモックスばらまいてアサルトプレイ
土地10枚とアジャニ[-2]で大勝利



二回戦 マーフォーク
G1 十手持った司令官一体にやられたような気がする

G2 願いからの紅蓮地獄で危険な場をならして聖遺で殴り勝ちだったかな

G3 ぶっ放し気味にプレイしたアサルトは目くらましされるが、おかげでスワンが着地。プラズマがまた決まってライブラリーを引き進めて場を一気に固めて勝ち。


三回戦 マーフォーク
G1 フルタップの返しで爆薬が決まって勝った気がする

G2 プラズマでロードを焼けるのが相変わらず便利で勝ち。


マーフォーク相手に5ゲーム連続だとどういうゲームだったか思い出せない
(メモ見ればわかるけど)


四回戦 Rock
G1 聖遺がエディクトされ、キッチン2体、証人(何か凄く強いカードを拾われた)への対応が出来ず負け

G2 固めきって勝ち

G3 不毛で相手の色マナを沼だけにさせて殴り勝ち


五回戦 ゴブリン
G1 ラッキーパンチを甘んじて受け、願いで流すプランの初手だったが、
出てきたのがギャンコマ。
一応聖遺で受けきれると思ったが返しで運命支配され、2度目のラッキーパンチが通り、出てきたのが《ゴブリンの酋長/Goblin Chieftain》。
チャンプブロックしても20点確定なので投了 「ひぎぃ!」

G2 固めきって勝ち

G3 相手の土地が不毛2枚で、完全にバイアル任せのスローな展開に対して
こっちは聖遺→アサルト→スワンとおいていってほぼ完封勝利





日曜日
☆構築での変更点
2アジャニ→1アジャニ・1証人
《Karakas》→《Savannah》
2《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》→2《乾燥台地/Arid Mesa》

アジャニを減らす以外は問題無かったと思う。
とにかくアジャニは2枚欲しい



一回戦 UWテンポ
G1 聖遺3体が次々に農場送りにされ、十手や火氷剣を持った《セラの報復者/Serra Avenger》《ヨツンの兵卒/Jotun Grunt》にライフを脅かされるが、イスとエディクトでどうにかごまかし
相手のハンドが尽きた所に爆薬を落として盤面を平たくすることに成功。
あとはボブ2体を並べて4点ずつ削り、最期は儀式で勝ち。

G2 アサルトが対処されなかったような


二回戦 テンポバント(千葉で対戦した方)
G1 チャリスが機能して勝ち

G2 相手のクロックに対処できず負け。

G3 相手の場の3体をペリッシュで一掃する事に成功。あとはこっちの18/18が着地して勝ち


三回戦 ランドスティル
えらく久しぶりに当たったなぁ
G1 願いからの根絶でロームが散っていく。盤面平たく、こっちの手札が尽きつつあったところでジェイス降臨
奥義までいかれて負け

G2 押せ押せして勝ち このカードは攻めた方が勝つ(経験則)

G3 序盤相手に6ドローを許す(これはどうにもならないのかなぁ)
爆薬ループはボジューカで防ぐがボブの返しの謙虚に触れず、アジャニも森の知恵も願いも打ち消され為す術無く負け。最近の墓地対されても良い構成といえど
あまりにもこっちの攻め手を弾かれ続けるとロームに頼らざるを得ないんだなと思い知らされる。


四回戦 ニューホライズン風味
G1 ヴェンディリオンで手札を見られた後ピキュラが出てきて願いを指定。
そいつらに5点ずつ削られるがボブと森の知恵が通ってそこからハンドアドバンテージだけは取っていく。引いてきたイスでダメージも防いでアサルト、聖遺2体出して盤面を有利に 相手投了。ライフ1で耐えきった事が無かったので嬉しい

G2 ピキュラに願い指定されて身動きとれず負け。

ピキュラに願い指定されるのがどうにもならないので暴れ気味のサイドボーディング(結局除去しか持ってこないので願い抜き夢3、ローム、パルスをイン)

G3 鬼のような初手でこちらから土地攻めをちらつかせ、ヴェンディリオンと
ピキュラ(ローム指定)を紅蓮地獄で流してこっちのペース
そのまま何かで殴って勝ち


五回戦 UW忍者
G1 限りなく単独に近い夢で相手の土地を総流しにしたら投了いただいた

G2 基本に帰れで沈黙。モックスをスプライトに弾かれるのが凄いきつい
さすがスプライトだ・・・

G3 基本に帰れをEoTに割ろうと思ってたら2枚目が降ってきた!
爆薬も願いもモックスも打ち消され、その間に航空戦力に叩かれ 最期はボブ死

相手の人は渦巻く知識と思案をバンバン使ってたけど忍術を主体にしてるデッキだとたぶんあれが正しいんだろうなと思った



六回戦 ニューホライズン
G1 初手にあった聖遺3体を出せる展開になったので勝ち
もみ消しはフェッチに使わせるといいかも
聖遺の起動を潰されると計画の崩れ具合も桁違いなので

G2 聖遺で要塞を持ってきてからペリッシュ。これが通って3対2交換が出来て
手札にあったスワン2体をホイホイしてアジャニも通って勝ち





スワン入りローム 通算9-2
DS戦が絶対無理。あとタルモ無いと無理なマッチが多い事を考えるとしばらく封印
夢とかアジャニで大量ドローするのは面白そうだからまたやってみたいとは思う



日本選手権までに弱点(ぶっちゃけ相手の聖遺とヴェンディリオンとエルズペスが3大死因、次点で大祖始)への回答たり得るカードを見つけて組み込みたいので
ご意見おまちしてます。


ただし《思考の大出血/Thought Hemorrhage》 てめーはダメだ
土曜 Sensei,Sensei

一回戦 リアニメイト
G1 相手の《死体発掘/Exhume》に対して手札のウィルを撃てばいいのに
「2セット目のウィルを探しに行こう」という謎の発想から《予報/Predict》を打って出てタップアウト。結局追加のウィルなど得られず、持ってたウィルを使ってデイズを頂戴し、負け。

G2 想定通りでてきた《無のロッド/Null Rod》をガッできず負け。



二回戦 リアニメイト
G1 パーツ揃う前に負け
G2 デイズ2枚で通されて負け。出てきたイオナもハンドを見られていなければ
赤指定されずにコンボ狙えたんだが・・・

不足パーツ(《水蓮の花びら/Lotus Petal》等)が無い今の構成では
ANTやリアニに対しての基本ターンがまだ1つ遅い


三回戦 CTG
G1 相殺独楽を揃えられるも、1マナ呪文プレイに相手が独楽をトップに積んだ際に《思考停止/Brain Freeze》を使って独楽を払い落とし、数ターン後にコンボ決めて勝ち。

G2 マナフラッドに陥り負け。

G3 フィニッシュブロウ待ちの状況まで持って行ったところで相手が投了。
クローサとヴェンディリオンと相殺独楽の三択があるから怯えながらやってたけど
詳しい動作を知られてないだけ得した



四回戦 黒単リアニ
G1 セラピーのFB時にコンボパーツを全てさらけ出すも、イオナの指定がコンボが直接いける方だったので返しで勝ち。

G2 瞬コロされた

G3 相手の釣り上げ時に《憤怒の魔除け/Fury Charm》で《無のロッド/Null Rod》を破壊してトーモッドを起動。そのままハンドの差で勝ち筋につなげていって勝ち。



五回戦 JZoo
G1 爆薬で初撃をかわすも、ライフが残って無くて負け。

G2 相手の火力次第ではこっちのラストとなるターンで、独楽サーチ0マナプレイから、「トップが思考停止なら勝ち」ということでぶっぱ独楽起動。はずれ。

そのまま返しに現れたジェイス様に沈められて、その次のターンで負け。


コンボのくせにZooにガン不利です。
兜じゃないと火力でコンボを止められるし、クァーサル居るし、独楽を回してるヒマもあまりないのできつい










日曜 ローム

一回戦 ANT
G1 夢を強迫で落とされ負け。相手のむかつきでもう負け確なのに計算ミスを期待してぼーっと見てたせいでG3が時間切れになったというアホ

G2 チャリスが素ハーキルされるもランデス体勢に入ってタルモも居たのできっちり拾う。

G3 チャリスでの足止めとLEDへのクローサをしたものの相手に18点吸われ(相手の方のミスがなければ20点いかれてたらしい)、その後をチマチマタルモでつつくが時間たりず。お互い悔いが残ったんじゃないかなぁ。


二回戦 カウンターバーン
G1 ヴェンディリオン出るまでに存在する凄まじく有利な相性ゲーの時間帯にゲームの大勢を決めて勝ち。

G2 サイドインしたと思われる1マナカードをチャリスで否定して勝ち。



三回戦 Zoo
G1 ライフが2まで下がるも、火力が飛んでこない+ボブが土地めくるラッキーで
相手の土地を全て破壊し尽くしたあとに紅蓮地獄で懸念材料を全部飛ばして勝ち。

G2 引きたいモノが初手にあって勝ち。


四回戦 Uwbフェアリー
G1 ロームをフル回転させて勝ち
G2 相手の土地を全部割ったものの、苦花1枚にライフを全部持って行かれて負け。

G3 相手ダブマリ。今度は苦花に対処できて勝ち



五回戦 マーフォーク
G1 4/5タルモ2体並んでる状況で静観してたらあっという間にロード連打され
6/6が6体くらいという状況に。そのまま死んだ
場で勝ってるからってあまりゆっくり決めようとすると部族相手はまくられる

G2 大変動撃てば勝てそうな場だったが十手が有るため撃てず、聖遺2体の召喚が明けて、場にIthを用意するまで待ってからの屠殺

G3 逆転の方法である夢X=4をデイズと場にいるキャッチャーをケアした上で放つも、相手の2枚の手札がウィルで負け。



こんな良いデッキ使っておいて更に贅沢を言うとすれば
「25ゲームに1回くらい、心が折れるような大規模なマナフラッドが中盤戦で起こるのが良くない」
次からはそのへんを意識してフェッチ起動土地サーチ&シャッフルをしよう。




六回戦 Zoo
G1 盤面制圧して勝ち

G2 相手の聖遺(と大立者)がともに最小だったので、出したアサルトと持っていた土地3枚で焼き払って勝ち。運良すぎ。



七回戦 青単ランデス+ジェイス
G1 土地を全部さらわれるが、もみ消しが飛んでくる1ターン前に土地を引き、聖遺起動で2マナを得て、願い→沈黙で打破。そのまま殴りに行って勝ち。

G2 パラ波+もみ消しで土地が全部奪われ、場にいる聖遺単騎で殴りきる以外無くなるも、ラスト1パンチのところでジェイスが出てきてバウンス。あとは[+2]連打で土地を隠され投了

G3 チャリスを置いたモノの、パラ波+計略縛りで土地を飛ばされた
&墓地対策で小さいままのタルモ2体と聖遺、ボブの計4体で殴りに行くロームとしては珍しいパターンで勝ち。1ターン遅かったら爆薬で吹っ飛ばされてた。

1 2 3

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索